食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

ビタミンA過剰症ビタミンA過剰症.ビタミンA

ビタミンA過剰症

ビタミンA過剰症についてビタミンAを過剰に摂取をし起きる症状をいいます。ビタミンには、脂溶性ビタミン(A、D、E、K)や水溶性ビタミン(B1、B2、 ナイアシン、B6、葉酸、B12、パントテン酸、ビオチンのB群ビタミンとC) に分けられます。そのうち水溶性のものは過剰に摂取したとしても尿として体外に 排泄されるが、脂溶性ビものは肝臓をはじめとする体内に蓄積される。 そのため、脂溶性ビタミンを過剰に摂取する事でおきる症状を「過剰症」といいます。逆にビタミンAの摂取量が不足して起きる「ビタミンA欠乏症」もあります。

ビタミンA過剰摂取による症状と予防

ビタミンA過剰症は、日本人の標準的な食事をしているならば起きづらいです。しかし、ビタミンAを含む食品やサプリメントを大量かつ継続的に摂取する事で発生するリスクはります。国民健康・栄養調査報告(平成 22 年)では、日本人のビタミンA 摂取は、動物性食品(平均値:175μgRE/日)よりも植物性食品(平均値:354μgRE/日)からの割合の方が多いと報告されています。植物性食品を由来としているものには、前駆体であるβ-カロテンなどがありますが過剰摂取による障害(過剰症)は知られていません。そのため食事摂取基準の上限量の算出にもβ-カロテンは含まれていません。

ビタミンA過剰摂取による症状は2種類

ビタミンA過剰症には、短期間に大量摂取して起こす急性ビタミンA過剰症と長期間にわたり過剰摂取することによる慢性ビタミンA過剰症があります。詳しくは、以下を参照してください。

急性ビタミンA過剰症

急性の過剰症は、腹痛、悪心、嘔吐、めまい、過敏症などが出現した後、全身の皮膚落屑がみられます。北極熊の肝臓や魚の肝油を大量摂取した場合などにみられることが知られています。

慢性ビタミンA過剰症

慢性による過剰症では、全身の関節や骨の痛み、皮膚乾燥、脱毛、食欲不振、体重減少、肝脾腫、脳圧亢進による頭痛及びうっ血乳頭などを示します。連日 25,000I.U.(I.U.は国際単位で、25,000I.U.は 7,500μgREに相当)を服用すると慢性症状が出現すると言われています。その他、ビタミンA過剰症として催奇形性、骨密度の減少、骨粗しょう症も知られています。妊娠 3 か月以内又は妊娠を希望する婦人へのビタミンA5,000I.U.(1,500μgRE に相当)/日以上の投与となっている。

ビタミンA過剰症は誤ったサプリメントの摂取が原因

最近はサプリメントなど食事以外の形からビタミンを摂取する方法が増えてきました。簡単に摂取が出来るようになったからこそ、過剰摂取による影響(過剰症の症状)について知り、取りすぎないようにする事が重要です。しかし、サプリメントは、非常に小さいタブレットの中に大量の成分が凝縮しております。ですので、気軽に特定栄養素を補給する事が可能ですが、誤って多く摂取しやすいので注意が必要です。またサプリメントを服用する方は、健康意識が高く、少ないより多い方が効果が期待できるという心理もあり多めに摂取しやすいです。自分の栄養所要量を確認したうで、用量をしっかり守り服用してください。(参考:ビタミンAの栄養所要量

植物性ビタミンAで摂取が過剰症予防に効果的

カロテンで摂取する場合は、ビタミンAの約3倍の量を摂取目標としますが、1日に必要な所要量の半分はレチノールで摂取するのが好ましいとされています。ビタミンAは植物中で親水性のβ-カロテンの形で存在します。β-カロテンは、生体内で親油性のビタミンAに変わり、肝臓で蓄えられます。β-カロテンの形で体内に過剰した場合は、体内でビタミンAに変換する際の変換量が一定なので、過剰症が起きません!ビタミンAを摂るなら植物からβ-カロテンとして摂取することをおすすめします。ビタミンAが多く含まれている食品には、かぼちゃ、人参、ミカンなどです。(参考:ビタミンAを多く含む商品

ビタミンA過剰症と柑皮症の違い

みかんを食べ過ぎで起きる柑皮症ですが、ミカン、ニンジン、トマト、ほうれん草など、カロテン(黄色色素)を多量に含む食品を食べた後、手のひらや足の裏など角質が厚い部分が黄色くなるものです。 カロテンは脂肪組織と角質に沈着する性質があるためにおこるのですが、特別の害はありません。球結膜(白目)が黄色くならないことで、黄疸と区別できます。カロテン含有食品の摂取を控えれば自然に治ります。

海外における食文化とビタミンA過剰症

英国では、定期的にレバーを摂取している人及び骨粗しょう症になるリスクの高い人等に対して、ビタミンA摂取量に関する注意喚起が行われています。英国食品基準庁(FSA)が、栄養諮問委員会(SACN)の提言に基づき行った注意喚起の内容は以下のとおりです。?レバー若しくはパテのようなレバー製品を週 1 回以上食べている人は、これ以上摂取量を増やさないこと。そしてサプリメントなどからも摂らないこと。閉経後の女性及び 65 歳以上の男性といった骨粗しょう症になるリスクの高い人は 1 日1.5mg 以内で制限されております。
 
ビタミン事典メニュー
ビタミン大辞典 ビタミン大辞典
ビタミンって何? ビタミンって何?
ビタミンの種類と健康 ビタミンの種類
ビタミンと健康 ビタミンと健康
こんな時に必要なビタミン こんな時に必要なビタミン
ビタミンを効率よく吸収するには ビタミンを効率よく吸収
ビタミンA過剰症ほかビタミン過剰症 ビタミンの過剰症
ビタミンの欠乏症 ビタミンの欠乏症
ビタミンA ビタミンA
   栄養と健康
   消化と吸収
   栄養所要量
   過剰症
   欠乏症
   吸収促進・阻害
   多く含む食品
   抗酸化作用
   妊娠初期
ビタミンB群 ビタミンB群
ビタミンC ビタミンC
ビタミンD ビタミンD
ビタミンに関する記事 ビタミンに関する記事
   


ビタミンA トップページに戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミンA過剰症ほかビタミン過剰症 ビタミンA過剰症ほかビタミン過剰症
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

ビタミン.e840.netサイトマップ


Copyright e840.net All rights reserved. 2013.7